7歳2ヵ月 おばあちゃんを超えた!? 1mx96, 0mx11, 1mx99

1月。
なんとか今月も無事にすごせました。

無事、と言っていいのか、、、元旦早々に自転車でコケて怪我して、外科でちょこっと縫ってもらったりしましたが、、、汗。
3学期が始まって、元気に登校。
学校で習った漢字は「糸」。
少年、漢字ワークにばっ糸(抜糸)とか黒々と書いてましたよ。
新しい言葉、覚えたんですね。はい。


算数の時間では、計算練習!4分チャレンジ!みたいのが始まったようです。
「16+7」みたいのを、4分で30問とか。
どんぐり倶楽部の指針としては、幼児期の高速大量計算練習はご法度!なわけですが、
学校での計算練習は1問8秒くらいで30問程度ってことですから、どんぐり倶楽部部員(?)といえども、そのくらいはできるようになってほしいところです(一応、できてるようです)。


「どんぐり倶楽部」と「計算力」。
ここ、大事かつ世の中のママたちを悩ませるポイントでないでしょうか?
どんぐり倶楽部的には、計算の入り口としては、お金、指、などの具体物による体感を推奨。
幼児期・低学年の高速大量計算練習はやらない。
(思考力養成と両立しないから、とのこと。)


指、使ってええで~ by デンタ君(100均ラミネート自作)


今も指計算や棒計算をしまくっている、我が家の少年。
一見遠回りに見えるかもしれないけれど、「具体物による体感」という頑丈な踏み台を礎にして、少年なりの数感覚を伸ばしていってほしいところです。

AIの時代。
3桁の瞬間暗算 by 人間、とかできなくていいです。
それより、数字処理に圧倒されずに、その数字が何を意味するのか、考えられる人になってほしいです。
、、、って、遠い目になってる場合ぢゃありませんが。目先が日々いろいろ大変なので。汗。


そんなこんなな日々のどんぐり勉強。
数字に押されて、、、いろいろ格闘中です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<1mx96>正答
お花見の御馳走は「うまか棒」と「まずか棒」。
「うまか棒」は「まずか棒」の3倍の長さ。
「うまか棒」と「まずか棒」を丁度半分ずつ食べたところ、残りの長さを合わせると200cmだった。
「うまか棒」は、もともと何cmだったのか?
(大人の読者向け問題の要約です)

分からん帳から1問。
2日間かかって取り組みました。

ー1日目ー
少年、いきなり「200cm」にロックオン!
実寸大で描く、と言って、定規を使って1cmずつ目盛りを書き始めました。
当然、紙が足りない、と。(かなりデカめのクロッキー帳使ってはいますが。汗)

少年「ママ!紙足して200cmの目盛り描いて!」「正確に描きたいんだぁーっ!!!
ママ「、、、(無理っす)。」← 心の声
少年「がぁーーーっ!xgfdkじゅshj!!💢」

ー2日目-
少年、ひとり黙々と取り組みました。
「問題文も覚えているし、だいたいは読めるから、ママは読まなくていい」とのことなので、母は台所で家事ざます。
順当に、描いて、計算して、正答。

初日の荒れっぷりは何だったのか、、、。
「おりこう」に変身する前の儀式か!?


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

<0mx11>正答
大きなカバは、半分の時間で小さなカバと同じ量の水を飲む。
では、小さなカバが4杯の水を飲んだとしたら、大きなカバは何杯の水を飲んだか?
(問題の要約)

こちらは、ささっと描いて、数えて、正答。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

<1mx99>正答(おまけ)
赤い花と白い花。
赤は白より28本多く、赤は全部で32本です。
では、赤と白を合わせた花の数は、白の数の何倍になっているでしょう。

この問題は、4日間かけて取り組みました。

ー1日目&2日目ー
赤い花&白い花を描く。
ちゃんと赤32本&白4本、描けてます。

しかーし!
最後に、黄緑色で総数に通し番号をふってみたところ、、、
なぜか「35」しかない。( 32+4=36 のはずなのに!!)

、、、赤が一本、数え忘れられてうずもれておりました。

ママ「うずもれとるよ」
少年「だぁくぇrちゅいおxbん---っ!!」

もう、どうしろと、、、💧
とりあえず、よく描きました。おやつをどうぞ。

-3日目ー
中ページ上。
赤28|||||||||||||||||||||||||||| 白4||||

なぜか「赤は28本だ」と思い込み、せっせと描いた花の絵は間違っていたんだ、とショックを受ける少年。
躊躇しつつも、そっと花の絵にバツをつけ、「あとは続き!」

ー4日目ー
右ページ&中ページ中段。
落ち着いて黙々と取り組み。

32+4=36
36÷4=9

↑これを、お金の絵やら棒やら描いて計算。正答。

最初に描いた花の絵(赤白36本)を4で割れば手っ取り早いような気もしますが、
少年的には、棒計算がいいようです。
大先輩の原始人(?)も洞窟の壁に棒||||刻んでたみたいですし(ええっ!?)。
なんか頭の中でいろいろ空回ってる感じもしますが、まあ好きにやってみてください~。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

■「超長うまか棒」基準

今月最初の問題に出てきた「超長うまか棒」は300cm。さすが超長!
少年が実寸大にこだわっていたので、巻き尺を与えたところ、、、
少年、測る!測る!

超長うまか棒は壁に立てかけて置いとくものらしく、縦方向に300cm!測っておりました。笑。
天井につっかえまくりで、何とか吹き抜けみたいな場所を見つけて300cm測っておりましたが、、、

結論としては、「超長うまか棒は切って置いとくしかない

🍌🍡🍦🍧🍗🍢🍭


寝る前。
一緒に動物図鑑を覗く。
それによると、ペリカンは羽を広げると250cmもあるんだとか。

少年「うまか棒より少し短いね。天井には、、、つくかな。」

すごくものを知った口調で、すごく変なこと語っております(笑)


あ、そうそう、タイトルに登場したおばあちゃん。
時々、電話読み聞かせ方式で一緒にどんぐり問題してます(コロナ時代ですから。おばあちゃんの安否確認をかねて)。
うまか棒問題と赤白花問題は、意気揚々と誤答しておりました😅
電話で耳で聞いているだけですからね。
きっと、落ち着いて絵図を描けば何とかなりますよ。
がんばれー!おばあちゃん!


コメント