0mx29:6歳7ヵ月③ 100×4=400

この日は午後から分散登校。
朝食後に、かき氷食べながら(というか、飲み干しながら…)どんぐり勉強です。
相変わらず、やる気まんまんってわけではありませんが、一応、納得して取り組んでいます。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<0mx29>
キリンの浮き輪を 売ってある お店が あります。
この浮き輪は特製なので、ちょっと高いのですが、今日は開店祝いで 1個につき 100円 引いて 売ってくれます。
同じ浮き輪を 4個 買ったら 800円でした。
では、お店の人は 何円 引いてくれたのでしょう。
(原文はひらがなです)

問題は、本人が選択。
”キリン”とか”浮き輪”とかで、楽しくなっちゃうようです。かわいいやつめ。

ママ音読『キリンの浮き輪を 売ってある お店が あります。』
少年、お店&浮き輪の絵を描きました。
「キリンの来るお店だから、うんと大きなお店」
「キャスターつけなきゃ…」
などと言いながら、そこそこ楽しそうにお絵描きです。


ママ音読『この浮き輪は特製なので、ちょっと高いのですが、今日は開店祝いで 1個につき 100円 引いて 売ってくれます。』
少年「次、読んでー」(何も描かず)

ママ音読『同じ浮き輪を 4個 買ったら 800円でした。』
少年「次ー」(何も描かず

ママ音読『では、お店の人は 何円 引いてくれたのでしょう。』
少年「400円じゃん

、、、ん??

確かに。
正答です。

何かちょっと、大人は一瞬分からなくなる問題でありました。
少年は、かき氷に夢中でございます(笑)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

■学校が始まった!

一応、学校、始まりました。
と同時に、少年は、りえ先生ビデオ(四谷大塚の無料配信動画”全国統一オンライン講座”)はちっとも見なくなりました。
リアル先生が登場したので、もう、りえ先生のことは忘れてしまったようです。
子供って…😅

最近、少年の表情がすっとお兄ちゃんになったように見える一瞬があります。
リアル学校で、母の知らない世界を過ごして、どんどんお兄ちゃんになっていく。

子育ては永遠ではない。

少年の母親としての役割があるうちに、早く、いいお母さんになりたいです。
ちょっと妖怪人間ベムベロベラみたいですが(汗)


関連記事

コメント