0mx10:6歳1カ月⑨ どうすればゆっくりできるのか??

クリスマス。

午前中、少年が「どんぐり勉強は1月になったらやる」宣言したので、母もそのつもりでいたのですが、、、

午後、公園から帰ってきたら「どんぐり勉強やる~」とのこと。

はい、はい、やりましょう。やりましょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<0mx10>
水色の絵の具を1本使うのに 画用紙を6枚使います。
今日は 水色の絵の具を 4本も使っていいそうです。
水色の絵の具を みんな使ってしまったとき、何枚の画用紙を使うことになるでしょうか。
(原文はひらがなです)


最終的には、正答してはいますが、、、

何をそんなに急いでいるの??って感じの早合点⇒気づいて訂正を繰り返しておりました。

・最初、ほぼ何も考えずに「4」と回答を記入。
・その後、問題の意図を理解したものの、、、暗算で「22」と記入。
・その上、助数詞は「ほん」。
・最後、通し読みの際に、間違いに気づき、何とか正答。(しかし、画用紙は左ページの6枚分しか描かず。あとは指計算。)

気忙しいです…。
今月はずっとこんな感じ。師走のせい??

終了後、ママが青線で添削っぽいものを記入していたら、少年も寄ってきて、画用紙の絵を描き足しておりました。
一緒に、ゆっくり数えてみました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◆大人もスピードを落とす

最近、とにかく慌ただしいです。
私(母)もちゃかちゃかしすぎ、、、かも。
ピアノを弾いていても、少年から「もっと指をゆっくり動かして」とか言われちゃいます…。
そして、パパからも、弾丸トークするな、とか言われます…。

少年がどんぐり勉強をしている時は、大人もどんぐり問題を解いています。
今までは、高学年用のどんぐり問題を、せっせと色を塗ったりしながら、わざと”ゆっくりていねいに”解いておりましたが、、、所詮は演技。

もっとガチでゆっくりじっくりやってみることにしました。

というわけで、EX問題(中学入試の過去問みたいなやつ)。
これは、麻布過去問。
錆びついた頭をうんうんひねって、取り組み2回分かけてやっとこさ解いてます。。。


少年には少年の頭の具合の波があるんだと思います。

少年がどんぐり勉強に目覚める日がやってくるまで(って、やってくるのか??)、、、

母は母で、受験過去問みたいなのをゆっくりやっていようかなー、と。
ボケ防止にもなるかもしれないし。
どのみち、少年に付き合って席についてなくてはいけないので、どうせなら面白い方がいいし。。。

※元祖糸山先生(どんぐり倶楽部提唱者)が、学習相談の過去ログか何かで、「大人は高学年用の問題を下手な絵で解くとよい」と書いておられたような気もしますが…。
小学生用の問題を大人が解くのは、正直、ちょっと退屈なのです…。
大人が「面白さ」を求めてしまうのは間違えでしょうか…。悩み中。


 関連記事
 >0mx10:6歳1カ月⑨ どうすればゆっくりできる??
 >0mx17:6歳1カ月⑧ わりと即答
 >0mx13:6歳1カ月⑦ 逃走~
 >0mx28:6歳1カ月⑥ 調子がいまいちです
 >0mx93:6歳1カ月⑤ フンコロガシ問題
 0mx50:6歳1カ月④ ほぼ即答
 >0mx20, 0mx69:6歳1カ月②③ チャリから転落したり忙しいです
 >0mx07:6歳1カ月① 海と空の会話
 >0mx21:6歳0カ月⑥ 「無い」を描いた!
 >どんぐり倶楽部を1年間やってみて効果があったか?(まとめ)

*ご覧いただき、ありがとうございます♪*
にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ

コメント