週末の朝。
親子3人で、どんぐり勉強です。
今回は、本人が問題を選びました。
ガーガー(カモ?アヒル?)好きなので、ガーガー問題です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<0mx50>
があがあがちょうのがあこさんは、食事の前に 必ず7回 があがあ といいます。
1日に4回の食事をした日は 何回があがあと言ったでしょうか。
(原文はひらがなです)
左ページ。
棒7本|||||||×4を描いて、数えて、正答。
あっという間に答えは出ました。
回答後、右ページにお絵描きです。
少年「があがあ、人間みたいでもいいよね?」
はいはい、どうぞお好きに~、、、って、すごい人間っぽい(笑)
ちなみに、卓上の花みたいなものは「フォーク&スプーン」だとか。お食事中ですね。
※「があ」の字は、少年に頼まれて母が書きました。
※黄色ネズミは、少年のリクエストによりママ記入です。
本人にとって簡単になってきた問題に取り組むことに、勉強としての意味があるのかどうか謎ですが、、、
ストイックに鍛え続けるわけにもいかないので、こんな日もあっていいかな、と思います。
勉強って、コンスタントな継続も大切でしょうけど、瞬間最大風速みたいな爆発的集中力でしか乗り切れない部分もありますからね。
緩むときは緩んどく、ってのもよいかもしれません。
、、、って、少年がどんぐり問題に爆発的に集中する日は来るのか?むぅ。
関連記事
>0mx10:6歳1カ月⑨ どうすればゆっくりできる??
>0mx17:6歳1カ月⑧ わりと即答
>0mx13:6歳1カ月⑦ 逃走~
>0mx28:6歳1カ月⑥ 調子がいまいちです
>0mx93:6歳1カ月⑤ フンコロガシ問題
>0mx50:6歳1カ月④ ほぼ即答
>0mx20, 0mx69:6歳1カ月②③ チャリから転落したり忙しいです
>0mx07:6歳1カ月① 海と空の会話
>0mx21:6歳0カ月⑥ 「無い」を描いた!
>0mx68:6歳0カ月⑤ ねばりが効きません
>どんぐり倶楽部を1年間やってみて効果があったか?(まとめ)
*ご覧いただき、ありがとうございます♪*
親子3人で、どんぐり勉強です。
今回は、本人が問題を選びました。
ガーガー(カモ?アヒル?)好きなので、ガーガー問題です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<0mx50>
があがあがちょうのがあこさんは、食事の前に 必ず7回 があがあ といいます。
1日に4回の食事をした日は 何回があがあと言ったでしょうか。
(原文はひらがなです)
左ページ。
棒7本|||||||×4を描いて、数えて、正答。
あっという間に答えは出ました。
回答後、右ページにお絵描きです。
少年「があがあ、人間みたいでもいいよね?」
はいはい、どうぞお好きに~、、、って、すごい人間っぽい(笑)
ちなみに、卓上の花みたいなものは「フォーク&スプーン」だとか。お食事中ですね。
※「があ」の字は、少年に頼まれて母が書きました。
※黄色ネズミは、少年のリクエストによりママ記入です。
◆イージーな日もあっていい
1年前は、どの問題もどの問題も苦しかったので、このくらいの問題は「イージー」とか言えるようになったんだなぁ、と、ほっと一息です。本人にとって簡単になってきた問題に取り組むことに、勉強としての意味があるのかどうか謎ですが、、、
ストイックに鍛え続けるわけにもいかないので、こんな日もあっていいかな、と思います。
勉強って、コンスタントな継続も大切でしょうけど、瞬間最大風速みたいな爆発的集中力でしか乗り切れない部分もありますからね。
緩むときは緩んどく、ってのもよいかもしれません。
、、、って、少年がどんぐり問題に爆発的に集中する日は来るのか?むぅ。
関連記事
>0mx10:6歳1カ月⑨ どうすればゆっくりできる??
>0mx17:6歳1カ月⑧ わりと即答
>0mx13:6歳1カ月⑦ 逃走~
>0mx28:6歳1カ月⑥ 調子がいまいちです
>0mx93:6歳1カ月⑤ フンコロガシ問題
>0mx50:6歳1カ月④ ほぼ即答
>0mx20, 0mx69:6歳1カ月②③ チャリから転落したり忙しいです
>0mx07:6歳1カ月① 海と空の会話
>0mx21:6歳0カ月⑥ 「無い」を描いた!
>0mx68:6歳0カ月⑤ ねばりが効きません
>どんぐり倶楽部を1年間やってみて効果があったか?(まとめ)
*ご覧いただき、ありがとうございます♪*

コメント
コメントを投稿