0mx16:6歳5カ月⑥ 箱入り風船

新型コロナで拡大春休み中。

ここ3~4か月程、なぜか少年が分からん帳の問題ばかりやりたがるのでそうしておりましたが、今回は、久々に新しい問題に取り組みました。

前に進もう~!おーっ!!👊

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<0mx16>
虹色の風船が 売ってある お店があります。
その風船は 箱の中に入っていて 外からは 見えません。
でも、箱を 5個買うと 必ず 2個入っているそうです。
では、6個の虹色の風船を 手に入れるには 何個の箱を 買わなければいけないでしょうか。

この問題は、2日にわけて取り組みました。

ー1日目ー

▼『虹色の風船が 売ってある お店があります。その風船は 箱の中に入っていて 外からは 見えません。』

冒頭の2文、楽しそうに念入りに書きました。
店内は、提灯🏮で装飾され、店先にはキャスター付きの台に段ボール箱(バーコード伝票つき!笑)が並んでいます。

この日は、ここまで。


ー2日目ー

この日は、パパが勉強の相手です。
いろいろあって、しょっぱなからパパが切れて色鉛筆を投げる、という…(泣)

▼『でも、箱を 5個買うと 必ず 2個入っているそうです。』

少年「次、読んで!(何も描かず)」

▼『では、6個の虹色の風船を 手に入れるには 何個の箱を 買わなければいけないでしょうか。』

少年「3個!(即答)」

誤答です。
ほとんど何も描かず、考えず、即答&誤答になりました。

少年よ、ごめんね…。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◆勉強のお相手

子供の主体性を引き出すような取組を実現させるためには、それを可能とする人間関係が必要です。

・子供をコントロールしない
・子供のペース、認知能力に配慮する(静かな空間、十分な時間、ゆっくりはっきりくぎって問題文を読んであげる、描きやすい鉛筆、分かりやすい配色の色鉛筆、とか)
・子供に手本をしめす(親が、楽しく丁寧に高学年用問題に取り組む)
・子供に期待を押し付けない(正答・誤答にこだわらない)
・子供が描こうとしたものに共感する(子供が何をビジュアライズしたのか)

こうした心構えがあった上での、心に余裕のノーヒント!です。

子供は、自分がおびやかされるような状況では、こちらの声を耳に入れようとはしないし、本気の中身を出してもくれません。

はっきり言って、どんぐり勉強のお供は難しい!
身内だと、余計な期待が入る分、なおさら難しいです。
でも、子供に本気を求めるなら、親も本気でお供に徹するのです。


関連記事
 >0mx80:6歳6ヵ月③ 15÷3
 >0mx31:6歳6ヵ月② 「ヒリヒリ」が描けない!
 >0mx84:6歳6カ月① 未知数問題。棒計数
 >0mx28:6歳5カ月⑧ 未知数問題。棒計数で解く
 >0mx97:6歳5カ月⑦ フンコロガシ問題
 >0mx16:6歳5カ月⑥ 箱入り風船
 0mx90:6歳5カ月⑤ 未知数問題。緑亀&青亀
 >0mx65:6歳5カ月④ 同じダンゴムシの間
 >0MX94:6歳5カ月③ 平和に誤答
 >0MX25:6歳5カ月② 「色」を使う
 >0MX92:6歳5ヵ月① 何だかねばりました 
 >0MX13:6歳4カ月③ 国語問題?4度目の挑戦
 >どんぐり倶楽部を1年間やってみて効果があったか?(まとめ)

■どんぐり書房:テキスト販売専門サイト(スマホ対応)
■公式販売サイト
*ご覧いただき、ありがとうございます♪*
にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ

コメント