週末朝のどんぐり勉強。
どんぐり歴 1年。
今回は、ちょうど1年前に挑んで、まったく歯が立たなかったどんぐり倶楽部の算数文章問題に再挑戦してみました。
果たして、成果のほどは?
<0MX01>~分からん帳より~
今日は 天気がいいので、公園に桜の花を見にでかけました。
よく見ると、桜の花には 5枚の はなびらが ついていました。
そこで、今日は皆で 桜の花びらを 数えることにしました。
けんたくんは 桜の花を2つ見つけたので、はなびらは 5枚と5枚で10枚になりました。
では、4つ見つけたなおみちゃんと 5つ見つけたこうすけくんの 桜のはなびらの数を比べると、どちらが何枚多く持っているでしょう。
(原文はひらがなです)
左ページ。
大人が1文読む ⇒ 子供が絵にする、というやり方で描きました。
見づらいですが、数量的内容は正確に描けています。
『では、4つ見つけたなおみちゃんと 5つ見つけたこうすけくんの 桜のはなびらの数を比べると、どちらが何枚多く持っているでしょう。』
最初、左ページの絵を頼りにはなびらを数えたり、四苦八苦しておりましたが、、、
右ページ。
やおら、図を描き始めました。棒|||||は、はなびらです。
そして、混乱気味に意味不明な何かを言いながら、必死に考えておりました。
少年「4つと、、、5つ、、、あq、○%×$☆♭#▲!」
ママ「お、落ち着け、落ち着け💦」
パパ「ママは黙っていてあげなよ…」
、、、、。(待つこと数分)
少年「こうすけくんが5枚多い、って書いて!」
正答です。
よく集中して、少年なりの全力でがんばりました。
その証拠に、、、
おしっこちょっぴりちびってましたから(内緒)。
※終了後、ママが黄色ネズミ&カラーリングを記入しました(添削のつもり)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ちなみに、1年前の作品。全く歯が立たず焦ったあの頃…。
>0MX01:5歳0月②(過去分)

こうしていると、少年がやることに口出しせずにすむので、なかなかよい時の過ごし方になる感じがします。
それに、絵を描いてみてぱっと答えが見つかる瞬間は、気持ちがいいもんです。
今日のパパ作品
今日のママ作品
関連記事
>0mx07:6歳1カ月① 海と空の会話
>0mx21:6歳0カ月⑥ 「無い」を描いた!
>0mx68:6歳0カ月⑤ ねばりが効きません
>0mx26:6歳0カ月④ 安定してきた
>どんぐり倶楽部を1年間やってみて効果があったか?(まとめ)
>0mx01:6歳0カ月③ ついに、描いて考えた!
>祝・おうちごっこデビュー
>0mx43:6歳0カ月② 暗算してしまった
>続・お金ごっこ 3ケタの計算もいけるらしい
>頑固でビビりな子をどう伸ばすか?~クマ対策犬の育成に学ぶ
*ご覧いただき、ありがとうございます♪*
どんぐり歴 1年。
今回は、ちょうど1年前に挑んで、まったく歯が立たなかったどんぐり倶楽部の算数文章問題に再挑戦してみました。
果たして、成果のほどは?
<0MX01>~分からん帳より~
今日は 天気がいいので、公園に桜の花を見にでかけました。
よく見ると、桜の花には 5枚の はなびらが ついていました。
そこで、今日は皆で 桜の花びらを 数えることにしました。
けんたくんは 桜の花を2つ見つけたので、はなびらは 5枚と5枚で10枚になりました。
では、4つ見つけたなおみちゃんと 5つ見つけたこうすけくんの 桜のはなびらの数を比べると、どちらが何枚多く持っているでしょう。
(原文はひらがなです)
左ページ。
大人が1文読む ⇒ 子供が絵にする、というやり方で描きました。
見づらいですが、数量的内容は正確に描けています。
『では、4つ見つけたなおみちゃんと 5つ見つけたこうすけくんの 桜のはなびらの数を比べると、どちらが何枚多く持っているでしょう。』
最初、左ページの絵を頼りにはなびらを数えたり、四苦八苦しておりましたが、、、
右ページ。
やおら、図を描き始めました。棒|||||は、はなびらです。
そして、混乱気味に意味不明な何かを言いながら、必死に考えておりました。
少年「4つと、、、5つ、、、あq、○%×$☆♭#▲!」
ママ「お、落ち着け、落ち着け💦」
パパ「ママは黙っていてあげなよ…」
、、、、。(待つこと数分)
少年「こうすけくんが5枚多い、って書いて!」
正答です。
よく集中して、少年なりの全力でがんばりました。
その証拠に、、、
おしっこちょっぴりちびってましたから(内緒)。
※終了後、ママが黄色ネズミ&カラーリングを記入しました(添削のつもり)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ちなみに、1年前の作品。全く歯が立たず焦ったあの頃…。
>0MX01:5歳0月②(過去分)

◆大人もどんぐり問題やってます
ちなみに、少年がどんぐり問題に取り組んでいる間、大人は高学年用どんぐり問題を解いています。こうしていると、少年がやることに口出しせずにすむので、なかなかよい時の過ごし方になる感じがします。
それに、絵を描いてみてぱっと答えが見つかる瞬間は、気持ちがいいもんです。
今日のパパ作品
今日のママ作品
関連記事
>0mx07:6歳1カ月① 海と空の会話
>0mx21:6歳0カ月⑥ 「無い」を描いた!
>0mx68:6歳0カ月⑤ ねばりが効きません
>0mx26:6歳0カ月④ 安定してきた
>どんぐり倶楽部を1年間やってみて効果があったか?(まとめ)
>0mx01:6歳0カ月③ ついに、描いて考えた!
>祝・おうちごっこデビュー
>0mx43:6歳0カ月② 暗算してしまった
>続・お金ごっこ 3ケタの計算もいけるらしい
>頑固でビビりな子をどう伸ばすか?~クマ対策犬の育成に学ぶ
*ご覧いただき、ありがとうございます♪*

コメント
コメントを投稿