0MX38:5歳9カ月④ 半年間どんぐり問題に取り組んだ効果は?

長くて暑い夏休み。
今日も、分からん帳から1問選んでやりました。

本人は、あまりやりたがらないのですが、「キンビス食べっこ動物&カルピス」の合わせ技で何とか着席させています。

あとは、最近、ちょっとだけ、自分のどんぐり作品に誇り(?)を持ち始めたようなので、それをこちょこちょくすぐったりして、なけなしのやる気を絞り出させています。


<0MX38>~分からん帳より~
ミミズが 好きな 長い 部屋が 6つ あります。
1部屋に 4匹ずつの ミミズが 入っているとすると みんなで 何匹に なりますか。
(原文はひらがなです)


左ページ。
縦長の巣穴×6つ。
それぞれの巣穴に、ミミズ×4匹(ミミズは丸まってるらしい)。
正確に描けています。
答え「24匹」。正答。

回答の段階になって、最初、なぜか暗算で計算して、「32匹」とか誤答してましたが、その後、実際に数えて確かめて答えを訂正しておりました。

以前は、絵を信じることができずおかしなことになっていたりもしましたが、今は、暗算より絵を信じています

終了後、少年の希望通りにネズミ&ミミズを描いてあげました。

※以下、全体のストーリーについての少年の連想です。
巣穴でお母さんネズミと子供ネズミがお昼寝をしていて、お父さんネズミが木の実を取りにお出かけ中。お父さんネズミは、口笛を吹いて、虹色の鳥を呼んでいる。これから、虹色の鳥の背中に乗せてもらって、木の実がある高いところまで運んでもらうところ。ミミズの巣穴とネズミの巣穴は連結されていて、ミミズが自由に遊びに来れる。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ちなみに、5歳0ヵ月時にトライした時の作品がこれ(↓)。
0MX38:5歳0月⑤(過去分)

『1部屋に 4匹ずつの ミミズが 入っている』がイメージできず、回答までたどり着きませんでした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◆9か月前と比べて進化したところは?

途中4か月ほどの休止をはさんで、約半年程どんぐり勉強してきました。
果たして成果は??

・正答するようになった。

・巣の描き方
0ヵ月時→6つ。いろんな形で、分岐や連結もあり。具象的。
9か月時→6つ。全部竪穴。やや記号的。

・ミミズの描き方
0ヵ月時→「4匹”ずつ”」が分からず、「4部屋」描こうとするが、それすら正確には描けず。適当に「みんなの台所」とか謎の部屋を足してしまう。
9か月時→数的に正確に描ける。ただし、ミミズはただの○。記号的。

・ストーリーの連想・描き方
0ヵ月時→いつも同じパターンの「カタツムリの絵」。硬直的。
9か月時→ネズミ、虹色の鳥、木の実、ミミズ、連想が時間的空間的にも広がる。


こんな感じで、、、
・数量的情報を正確に記号的に描き表すようになった。
・ストーリーの連想が自由に広がるようになってきた。
って感じでしょうか。

やっぱり、単に月齢があがったせいじゃなくて、どんぐり問題やった効果もあるような??

この先も、少年の進化を見守っていきたいです。

ああ、おやつ買っとかなきゃ。。。


 関連記事
 >どんぐり倶楽部を1年間やってみて効果があったか?(まとめ)
 >0mx01:6歳0カ月③ ついに、描いて考えた!
 >0MX24, 0MX77, 0Mx15, 0MX40:5歳10カ月③~⑥ どんぐりはかどる!暇ってすごいっ!
 >5歳9カ月:半年間どんぐり問題に取り組んだ効果は?(0mx38)
 >5歳7ヵ月:生活の中でも描いて数えてます
 >5歳7カ月:ついに、描いて数えた!(0mx93)

*ご覧いただき、ありがとうございます♪*
にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ

コメント